竹内浩介 ベース講師のBlog

色々な音楽アドバイスを書いていきます。このブログは演奏家としてよりも、講師としての目線から書いている事が多いです。ホームページはhttp://www.insidebamboo.wordpress.com/です。

自然体な動きに関して

Cantik Musik School | (チャンティックミュージックスクール) 堺市にあるベースが中心の音楽教室

 

この前の記事で述べた、いかに自然体で演奏できるかについて。

自然体で演奏するには、できるだけリラックスした状態で力まず演奏することです。

私が生徒さんによく言うことはまずは、なるべく無駄な動きはしないように練習しましょう、ということです。

誤解がないように言うと、自然と足などでリズムを刻んでいたり、ゆったりと体が音楽に合わせて動いているのは、全く問題ないのですが、わざと小刻みに動いたりするのは良くないです。

よくライブのパフォーマンスなどで、いろいろなオーバーアクションをしているのは、自然体で弾けるようになった後の話です。アクションをしてもプレイに影響が起きないくらい練習しているのです。

習いに来られる方のほとんどは、最初ベースを弾いてみてもらうと、かなり無駄な動きが多いです。ベースの場合なるべく左手の手首の動きは少ないほうがいいのです。

ベース音が動いていたら、左手首はできるだけ動かさないにこしたことはありません。

無駄な動きが多いということは当然その分だけリズムも遅れがちになります。

特にウッドベースの場合、無駄な動きが多いと、音程も取れません。

一見、左手がバンバン動いている演奏者を見ると派手でかっこよく見えますが、あのような弾き方をしていたら、最後は腕や手首を痛めるだけです。

ベースやギターの場合最初はバンドスコアでタブ譜を見て演奏するって言う人が多いと思います。もちろん最初はそれで構わないのですが、タブ譜の動きよりもっと動きやすくスムーズに弾ける運指があったりします。なので、ちょっと譜面に慣れてきたら、できるだけ左手を動かさないように弾ける運指を自分で探すようにしてみましょう。タブ譜は、もしあなたがこの先上手くなりたい、という気持ちがあるのならば、できるだけ早く卒業しましょう。

音符を見たら一見非常に難しそうと思うフレーズも、運指が楽にできたら意外とすんなり弾けることも多々あるのですよ。

初めて習いに来られる方の演奏でよくあることは他にもありますが、それは次の記事で。

 

体験レッスンの申し込みはこちらから

f:id:insidebamboo75:20150918083642j:plain